ページ

2012年3月26日月曜日

07. 三浦あさ子「We dance 京都2012」参加レポート

照明スタッフとして参加した三浦あさ子です。
「We dance」に関わるのは、前回横浜でのきたまり企画に続き2回目でした。

昨年の終わりごろ企画の段階できたまりと話をしたときに、新しいものに出会えるような予感と今まで一緒にやったことのないダンサーたちとの出会えることへの期待とともに、準備期間の短さと2月の寒さのことがとても心配になったことを思い出します。

年が明けてさまざまモノを調整、そののち上演の週の前半に現地でのリハーサルに臨みました。そのリハーサルではこれからの過酷なスケジュールのことも忘れて本当にとても楽しんでしまいました。
他の方もコメントされているように、別のジャンルの演出家とダンサーによる交換および初めて関わる振付家とダンサーによる交換を通じた実験的な作品はとても興味深く、新たな可能性を持ったものになったと感じました。そこには初めて見る福岡まなみさんや松尾恵美さんを発見できたのです。

そして、2月4日の上演時にはもう一つの出会いに注目することになりました。
それは作品と空間の出会いです。今回の上演場所である立誠小学校はとても風合いのある空間を提供してくれました。そしてまた、不思議なくらいそれぞれの作品の力を引き出していたと感じています。
職員室は午後3時半までその明るさで包み込むような部屋として存在し、そして夕方5時以降は光を失って変質していくさまを見せてくれました。冬のうす明るい部屋の中「ここはモスクワなんだろう」と思わせるようなシーンが展開され、またその後は夕刻へとどんどん変わっていく中、自分の動きを再構築していく野田まどかさんが浮かび上がってくるように感じました。
自彊室はさらに強い個性を持った空間でした。暗転にはならないけれども、それを越える深い闇を感じさせる場所だったと思います。うっかりすると沼のような闇にひきづりこまれそうな中で繰り返し踊るダンサー達がとても美しく見えました。
この自彊室では前日にジャムセッションが行われました。参加したダンサーやスタッフから非常に難しかったという感想を聞き、闇が支配するような空間に対して即興で立ち向かうダンサーが拮抗できなかったのではなかったかと思います。もちろんその空間に対し照明スタッフとして立ち会ったものとしての自戒もあります。次の「We dance」への課題ができました。

三浦あさ子[照明家]

0 件のコメント:

コメントを投稿